のどあめ

ググってもなかなか出てこなかった情報を垂れ流すブログ。

2014-01-01から1年間の記事一覧

VisualStudioの理不尽な問題(の一部)に対処する

私は普段のプログラミング(C++)でVisual Studioを良く使っています. なんだかんだ言ってもIntelliSenseや高機能なデバッガは非常に便利です.今後Visual Studioがオープンソース化するということなので,楽しみであります. 参考:Microsoft takes .NET o…

OpenCV 3.0.0 beta で Dense samplingする

さて,先日の記事OpenCV 3.0.0 alpha で Dense samplingする - のどあめを書いたと思ったら,すぐにOpenCV 3.0.0 betaが出てしまいました. (リリース予定くらいは確認すべきでした)もちろん,研究室のうちのグループ(の私だけ)は,早速OpenCV 3.0.0 bet…

Boost.Pythonを使ってC++からSparse Codingする.

人生のうちで,1度や2度,C++のプログラムでSparseCodingしたいときがあると思います.しかし,昨今機械学習の分野で優遇されているのはPythonばかりです.Sparse CodingについてはPythonではscikit learnを使えば簡単に使えます. sklearn.decomposition.…

OpenCV 3.0.0 alpha で Dense samplingする

さて,OpenCV 3.0.0 alphaがリリースされて結構たちましたね. 研究室のうちのグループでは調子に乗って一足先にグループ内ライブラリにOpenCV 3.0.0-alphaを取り入れましたが,あれがないこれがない,などと色々と困ったことになったりしました.さて,その…

cv::SVMのsampleIdxの使い方

先日OpenCVのcv::SVMを使っていた時に、引数のsampleIdx(とvarIdx)の使い方がリファレンスに載っていなかったので、メモついでに記事にしました。 SVMとは (略) cv::SVMのコンストラクタもといtrainの引数について リファレンスによると、 cv::SVM::trai…